リハビリGIFT

認定理学療法士・NST専門療法士がリハビリに関する内容を書くブログ

栄養

視力と栄養の関係~食事を変えれば目も変わる?~

視力の低下、、食事からでも対策できるって知ってました? パソコンやスマホの普及なども影響してか視力低下に拍車がかかっています。 近年では、白内障や緑内障、網膜症などの目の病気が増加し、世界の約3億人が視力低下による治療の必要性があるといわれ…

食事制限をするならトレーニングは必須!!~トレーニングをしないと筋~

食事制限のみのダイエットはNG!!トレーニングもしてリバウンドしない身体にしよう ダイエットといえば、食事(カロリー)制限と浮かぶ人は多いのではないでしょうか?カロリー制限を行えば、体脂肪は減るのでもちろん大事なのですがカロリー制限のみだけだと…

寝れないあなた!ビタミン・ミネラルちゃんと摂っていますか??

睡眠不足を抱えているあなた。。 睡眠不足は世界で現代病ともいわれ、睡眠不足を抱えている人は世界中に数多く存在します。 アメリカでは睡眠不足を抱えている成人【平均睡眠時間7時間以下】が1/3もいるようです。 日本人は世界の中でも特に睡眠時間が短い…

膝の痛み、食生活でもよくできる?~意外としらない栄養と膝痛の関係~

膝が痛い、運動も大事ですが食生活(栄養)も同じくらい大事なんです。 年を重ねると身体の節々が痛くなりサポーターや薬を内服する方も増えてきます。日本だけでも高齢者の約40%が膝や股関節の痛みに悩まされており、2050年までに世界で1億3000万人以…

植物性?動物性?タンパク質とダイエットの関係

ダイエットでは低糖質よりも高タンパクのほうが重要です 最近、低糖質と謳って弁当やお菓子などがよく販売されていますね。コンビニにいっても低糖質スイーツなどは陳列されていますが、糖質だけ控えてもダイエットはまず成功しません。成功したとしても高確…

寝たいのに寝れない。そんな人はイイカゲンな気持ちを持ちましょう

明日も早いのに寝れない。。そんなときはイイカゲンな気持ちが大事 ベッドに入って寝ようとしてもなかなか寝付けないことはありませんか?日本人は世界で見ても睡眠時間が短く、成人の5人に1人が睡眠障害を抱えているともいわれています。睡眠障害(負債)は経…

睡眠負債。。食事から変えていこう~睡眠負債の悪影響と効果的な食事~

睡眠負債は悪影響の塊。食生活から見直していきましょう 最近は家にいる時間も長くなり日常生活が不規則になることも少なくないでしょう。なかでも夜遅くまで起きて昼まで寝る生活など、睡眠サイクルが崩れて夜型の生活を送る若い世代がこの数ヶ月で増加して…

運動すれば痩せると思っていませんか?~脂肪燃焼のための運動と栄養~

ダイエットのために運動をしたことはありますか?運動すれば痩せる!必ずしもそうとは限りません。 最近街中や公園をジョギング・ウォーキングしている人を多く見かけませんか?近年のマラソンブームもあり日本だけでも約900万人がジョギングを趣味としてお…

昼ガッツリ夜チョッピリ食生活が病気になりづらい?~時間栄養学を利用した健康管理が有能なワケ~

ガッツリ食べるなら昼がBEST、夜型の生活はデメリットしかない理由 以前の記事でも紹介しましたが、時間栄養学を活用したダイエット方法が近年注目されています。 www.rehabilitation-gift.com 具体例では、【油物などの高カロリー&ダーティーな食事を朝~…

時間を決めればお菓子もOK?時間栄養学を活用したダイエット方法

食べないダイエットは古い!時間栄養学を用いたダイエット方法で無理せず痩せましょう コロナ自粛や運動不足などで体重が増えた方は多いのではないでしょうか?私の周りでも食べ過ぎで体重が増えたからダイエットをしている人もチラホラいます。ダイエットと…

野菜を食べるだけでは不十分?より良い腸内環境を作るための食生活

身体に良いものだけ食べても腸活とは言えない。腸内環境を整えるための食生活とは? 腸内環境(細菌)に対する認知度も高くなり、腸内環境を整える腸活に取り組む人も増えている印象を受けます。 腸内環境は食事・睡眠などの生活習慣に影響を受けやすく、規則…

健康は腸内環境で決まる?~腸内細菌が身体に及ぼす影響~

腸内細菌を味方にして健康な体を手にしよう 健康に対する意識が高くなっている昨今、栄養に関する本や動画配信をする方も増え、アンチエイジングへの関心も高まってきています。 私もアンチエイジングなどに興味があり、栄養やトレーニングなどこれまで勉強…

足を衰えさせないノウハウ~中高年から始めるサルコペニア予防~

筋肉を維持して老後も元気な人生に 平均寿命が年々延伸し、高齢者が増加している昨今。健康寿命(病気をもたずに元気な状態 )を延ばす取り組みが国をあげても行われています。特に、企業の定年退職の引き上げで中高年の労働期間が延長し、中高年の健康状態…

バルクアップ期の理想的なカロリーは?~デメリットを少なく筋肥大するための目安~

リーンバルクで効率的に筋肥大を目指しましょう。 筋肉を大きくしたいとき(筋肥大) 、運動×栄養の組み合わせが重要であることは以前の記事でも紹介しました。筋肉を肥大させるにはトレーニングだけでなく、栄養摂取も重要であると近年の筋トレブームもあり認…

太りすぎは筋トレの効果を低下させる~肥満が筋肥大に与える影響~

太りすぎは筋肥大の邪魔になる? 筋肥大を目的に筋トレをする際、トレーニングと同等それ以上に重要と言われているのが栄養管理です。 以前は、痩せながら筋肉をつけていきたいという魔法のような考えが流行ったこともありましたが(厳密な管理をすれば可能で…

大豆はアンチエイジングの強い味方~植物性タンパク質と栄養素の効果~

大豆は筋肉にも肌にも効果的なスーパーフード 豆腐や豆乳、醤油の原材料でもある大豆。世界で見てもアジア人は摂取量が多いと言われていますが、近年日本人の大豆消費量は減少しているんです。 そうなの?私豆乳とか納豆大好きなのに、、、大豆って健康にい…

カフェイン摂取が健康に及ぼすウソ・ホント?~意外と知らないカフェインの影響~

カフェインは薬にも毒にもなる 皆さんはコーヒーを日頃飲まれていますか?私はここ1年くらい、毎日1杯以上はコーヒーを飲むようにしています。単純にコーヒーが好きなのも理由ですが、コーヒーに含まれるポリフェノールやビタミンなどの栄養素を摂取する目的…

あなたは大丈夫?サルコペニアになる人ならない人の違い~食生活の違いが筋肉に与える影響~

あなたはサルコペニアになりやすい生活を送っていませんか? 前回の記事でご紹介しましたが、サルコペニアは筋肉量や身体機能が低下した状態で、骨折や心臓病などの発生リスクを上昇させることが判明しています。そんなサルコペニアですが、加齢による1次性…

なぜ高齢者はサルコペニアになるのか?~加齢による身体の変化~

病気になるには必ず理由がある、若いうちから対策しておきましょう。 サルコペニアという言葉はご存知でしょうか? サルコペニアは【加齢に伴う骨格筋量や身体機能の低下した状態】と説明され、高齢化が進んでいる日本ではこの数が非常に多いと言われていま…

ビールが健康に与えるメリットはあるのか?

ビールは健康の味方?敵?それはあなた次第です! 気温も温かくなり、ビールがおいしい季節が近づいてきましたね。夏場になるとビアガーデンや海などでビールを飲みたくなる方も多いのではないでしょうか? ビールはもちろんアルコール飲料は筋肉量減少や脂…

ポリフェノールの多い野菜・果物たち~季節に応じたおススメ食品~

1年中ポリフェノールを摂って健康な身体になりましょうポリフェノールは、抗酸化作用や抗炎症作用の効果があり整腸・美容効果はもちろん、近年では心不全や心筋梗塞などの冠動脈疾患の予防にも繋がることが分かっています。 そんなポリフェノール、どんな食…

コーヒーは健康増進のスーパーフード~コーヒーの効能まとめ・私のおススメ~

朝目覚めの一杯や休憩中にコーヒーを飲まれる方は多いのではないでしょうか? 最近ではコンビニなどでも手軽に買える時代になり、1日の中でコーヒーを飲む習慣が増えていると思います。 ちなみに皆さんはコーヒーをどんな目的で飲まれていますか? 眠気を覚…

ワインは心臓病を予防する?~ワインが持つ病気への効果~

ワインは百薬の長or万病のもと? 皆さんお酒はお好きですか?私は筋肉をつけるために節制した生活を送っていても 週末に飲むお酒だけはやめられません。 私お酒好きじゃないんだけど、、お酒って飲んでいいことあるの? そうですね~~ストレス発散ぐらいし…

腸内環境で体型が決まる?~腸内環境と肥満の関係~

あなたが太りやすいのは腸のせい? 私たちの腸の中には1万種類以上の細菌が存在していると言われています。 私は、ミミズや毛虫などニュルっとした生き物が苦手なのでこの事実を知ったときは少しゾワっとしました。しかし!!腸活に目覚めてからは腸内環境に…

甘味料のメリット・デメリット~理解すれば強い味方~

甘味料を味方にするのも自分次第です ケーキや最近流行っていたタピオカドリンクなど甘いものはいつの時代も好んで食べられていますね。 タピオカより今はバナナジュースが流行りなのよ ・・・そうですか、私ももう年なのかもしれませんね そんな甘いものを…

飲み物は健康・体型を左右する!~飲み物と栄養の関係~

飲み物のカロリーやビタミンを侮ってはいけません 皆さんはどれくらい1日水分を飲んでいますか? 私は3L以上意識して飲むようにしていますが、世界の食事摂取ガイドラインでは2L以上の水分摂取を推奨しています。 水分の摂取は脱水や血液ドロドロなどを予防…

サルコペニアを治す?ロイシンの効果と食品

ロイシンはサルコペニアの救世主? 皆さん、、ロイシンって知っていますか? ロイシンは分岐鎖アミノ酸(BCAA=Branched Chain Amino Acid)のひとつで世間的にはバリン・ロイシン・イソロイシンの3つからなるアミノ酸になります。 アスリートやボディビルな…

褐色脂肪・ベージュ脂肪を増やして痩せやすい身体になろう~脂肪の種類とその役割~

身体には脂肪が体脂肪として存在しており、蓄積する部位によって内臓脂肪や皮 下脂肪などに分かれます。内臓脂肪は、心疾患や糖尿病など内部疾患との関連があると言われ、体脂肪の減少を目標にリハビリを取り組むことも少なくありません。そんな体脂肪は、大…

ダイエットは計画的に~無理なダイエットはデメリットの塊~

無理なダイエットは筋肉量も減らします 誰しも一度はダイエットに挑戦したことがあるのではないでしょうか?若いときは体型や見た目を気にして、年を重ねてくると糖尿病や心臓病などの病気にかからぬよう体重や体脂肪を減らして肥満にならないよう努力したこ…

食前酒の効果・おすすめの飲み物

食前酒は食欲を上げる効果がある? お洒落なお店などにいくとまず食前酒で乾杯をする機会が多いのではないでしょうか?食前酒は「アペリティフ」とも呼ばれており、洋食だけでなく和食レストランでも習慣的になっているようです。 そんな食前酒には食欲を上…