リハビリGIFT

認定理学療法士・NST専門療法士がリハビリに関する内容を書くブログ

リハビリ

食事制限をするならトレーニングは必須!!~トレーニングをしないと筋~

食事制限のみのダイエットはNG!!トレーニングもしてリバウンドしない身体にしよう ダイエットといえば、食事(カロリー)制限と浮かぶ人は多いのではないでしょうか?カロリー制限を行えば、体脂肪は減るのでもちろん大事なのですがカロリー制限のみだけだと…

膝の痛み、食生活でもよくできる?~意外としらない栄養と膝痛の関係~

膝が痛い、運動も大事ですが食生活(栄養)も同じくらい大事なんです。 年を重ねると身体の節々が痛くなりサポーターや薬を内服する方も増えてきます。日本だけでも高齢者の約40%が膝や股関節の痛みに悩まされており、2050年までに世界で1億3000万人以…

運動は継続がカギ!!高齢者の身体活動を継続させるコツとは?

継続は力なり!!コツコツ運動を続けるための工夫、あなたはご存祖でしょうか? 身体機能を維持するために運動が重要なのは当たり前ですが、習慣的に運動を継続するのは難しいですよね。。 3日坊主とはよく言ったもので、人間の脳は変化を嫌う習性がありよほ…

睡眠負債。。食事から変えていこう~睡眠負債の悪影響と効果的な食事~

睡眠負債は悪影響の塊。食生活から見直していきましょう 最近は家にいる時間も長くなり日常生活が不規則になることも少なくないでしょう。なかでも夜遅くまで起きて昼まで寝る生活など、睡眠サイクルが崩れて夜型の生活を送る若い世代がこの数ヶ月で増加して…

運動すれば痩せると思っていませんか?~脂肪燃焼のための運動と栄養~

ダイエットのために運動をしたことはありますか?運動すれば痩せる!必ずしもそうとは限りません。 最近街中や公園をジョギング・ウォーキングしている人を多く見かけませんか?近年のマラソンブームもあり日本だけでも約900万人がジョギングを趣味としてお…

クレームと上手く付き合おう~クレーム対応時に使えるポイント・スキル~

クレームは業務改善の潤滑油、クレームと上手く付き合っていきたいです クレーム対応、できればしたくないですよね。私は医療関係の仕事をしていますが、以前に比べて医療に対するクレーム事案は増えているようです。これは、インターネットなどで簡単に情報…

少しの工夫で変わるかも?私が実践するコミュニケーションスキル

その対応で大丈夫?円滑にコミュニケーションを進めるためのポイント、知っておいて損はないと思います。 コミュニケーションは生活していく中で日々繰り返される行為であり、家族や友達、職場などで相手との信頼関係を築いていく方法だと思います。 最近は…

あなたの性格は何タイプ?タイプ別におけるのコミュニケーションのコツ

ワンパターンなコミュニケーションはNG!!その人に合わせた対応を目指しましょう。 リハビリテーションをしていく中で、最新のエビデンスや技術を知り、自己研鑽をしていくことは大事なことだと思います。私も学会発表や論文投稿など、できる範囲で自己学習…

足を衰えさせないノウハウ~中高年から始めるサルコペニア予防~

筋肉を維持して老後も元気な人生に 平均寿命が年々延伸し、高齢者が増加している昨今。健康寿命(病気をもたずに元気な状態 )を延ばす取り組みが国をあげても行われています。特に、企業の定年退職の引き上げで中高年の労働期間が延長し、中高年の健康状態…

相手に好印象をもってもらうための心がけ~リハビリ職種の私が心掛けている行動~

馬子にも衣装、相手に信頼されるための準備!!大事だと思います 私は病院に入院している方へリハビリを行っていますが、対象者とのコミュニケーションについて考えることが多いです。接客を仕事にしている方は、対象者に信頼関係・好印象をもっていただくた…

あなたは大丈夫?サルコペニアになる人ならない人の違い~食生活の違いが筋肉に与える影響~

あなたはサルコペニアになりやすい生活を送っていませんか? 前回の記事でご紹介しましたが、サルコペニアは筋肉量や身体機能が低下した状態で、骨折や心臓病などの発生リスクを上昇させることが判明しています。そんなサルコペニアですが、加齢による1次性…

なぜ高齢者はサルコペニアになるのか?~加齢による身体の変化~

病気になるには必ず理由がある、若いうちから対策しておきましょう。 サルコペニアという言葉はご存知でしょうか? サルコペニアは【加齢に伴う骨格筋量や身体機能の低下した状態】と説明され、高齢化が進んでいる日本ではこの数が非常に多いと言われていま…

股関節骨折後のリハビリにバランス運動が最も効果的なワケ

バランス練習はリハでの必須項目にしたい 高齢化に伴い高齢者の数が増え、転倒・転落で骨折をする対象者へのリハビリを担当する機会も増加しています。特に股関節近位端骨折の数は年々増加しており、退院後に後遺症を残さないようリハビリテーションの内容も…

自分はこけやすい?転倒しないためのチェックポイント

あなたはコケやすい?コケにくい? 写真のような場面はそうそうおきることはないと思いますが、人生で一度は転倒したことがあると思います。受け身をとれればいいですが、高齢者は加齢に伴う運動機能低下や骨の脆弱性が進行し転倒で骨折、そのまま入院してし…

体脂肪を減らすメリット~体脂肪と痛みの関係~

体脂肪を減らすと体の痛みが減る? 変形性膝関節症や変形性股関節症などの関節疾患は年々増加しており、リハビリテーションをする機会も多いです。これら関節症に対して人工関節などの外科手術を希望する方の多くが「関節や筋肉の痛みを減らしたい」という希…

高齢者への筋トレって?~筋肥大よりも筋力を意識したトレーニングの必要性~

高齢者への筋トレって何を目標にされていますか? 私が担当させていただく対象者は60歳以上の高齢な方が多いですが、リハビリテーションの中に筋力トレーニングを用いることは多いです。筋力トレーニングといえば筋肉を大きくする=筋肥大を目的にする方が多…