リハビリGIFT

認定理学療法士・NST専門療法士がリハビリに関する内容を書くブログ

股関節骨折後のリハビリにバランス運動が最も効果的なワケ

f:id:kyurihasp:20200515160505p:plain
バランス練習はリハでの必須項目にしたい

高齢化に伴い高齢者の数が増え、転倒・転落で骨折をする対象者へのリハビリを担当する機会も増加しています。特に股関節近位端骨折の数は年々増加しており、退院後に後遺症を残さないようリハビリテーションの内容も日々進化しないといけません。リハビリでは筋力トレーニングや歩行運動、バランス運動など様々な方法がありますが、股関節骨折後に最も効果的なリハビリとは?これまで多くの研究が報告されてきた中で、バランス運動を推奨する論文が増えているので本日はご紹介したいと思います。

今日はリハビリの話なんですね、、、珍しい

いつもダイエットやアンチエイジングのことばかり書いているのでたまにはね(汗)

 目次

①バランス運動の効果

②バランス運動の種目・頻度

③まとめ

①バランス練習の効果

股関節近位部骨折術後のリハビリと機能改善の効果についてはバランストレーニングを行ったほうが、歩行速度を含めた運動機能、日常生活を安全に送れる生活水準がともに高いことが判明しました。

ではバランス運動がなぜ効果的なのか?これはバランス運動の利点に固有感覚の改善があるからだと考えています。

固有感覚・・・難しい言葉がでてきた

固有感覚とは、簡単に言えばボディイメージといって、鏡で動きを見なくても自分の動きが想像できる機能のことを言うんだ。

高齢者は、神経や固有感覚因子の低下により筋力やバランス能力が低下しやすい特徴があり、バランス運動はこれらを促通するのに適した運動といえます。また、骨折をすると、周囲の筋・腱・関節の固有感覚が低下するため、股関節骨折術後のリハビリにバランス運動は効果的といえるかもしれませんね。

②バランス運動の種目・頻度

ではバランス運動には何をすればいいのか? 

足踏み運動と片足立ちがおススメです。

股関節骨折術後の対象者のリハビリに足踏み運動などのバランス運動を取り入れることで退院時及び退院後も運動機能が高く保持でき、足踏みや片足立ちは一帖程度のスペースがあれば自宅でもできる運動なので、退院後も継続しやすい種目だと思います。

頻度はどれくらい?

できれば週3回以上が望ましいです。先ほどchenらが調査した研究ではバランス運動の頻度と運動機能の改善も副次的にみており、週3回以上運動をした方が骨折後の機能回復が有意に高まることが判明しています。2日に1回運動をするのは大変と思う人もいるかもしれません。。。ただ体が弱ってしまうと、毎日骨折や転落などの危険が伴いますので保険の一つと思って運動をするのもいいかもしれません。

③まとめ

・バランス運動は股関節骨折後のリハビリに効果的である。

・バランス運動は、足踏みや片足立ちなど自宅退院後でも継続しやすい種目が望ましい

・可能であれば3回/週以上で運動を行うとより効果が高まる。

ブログ村

ブログ村ランキングに参加しています

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村