リハビリGIFT

認定理学療法士・NST専門療法士がリハビリに関する内容を書くブログ

少しの工夫で変わるかも?私が実践するコミュニケーションスキル

f:id:kyurihasp:20200730082542j:plain

その対応で大丈夫?円滑にコミュニケーションを進めるためのポイント、知っておいて損はないと思います。

コミュニケーションは生活していく中で日々繰り返される行為であり、家族や友達、職場などで相手との信頼関係を築いていく方法だと思います。

最近はネット社会や宅配サービスなどで人と交流をする機会が減った時代ですが、少なからず相手と話し、人間関係を作る場面があると思います。最近の若者は、独創性があり自由度の高い発想をする能力に長けていますが、自分の意思を伝えたり・人と強調するコミュニケーションスキルが乏しい傾向にあるようです。

私は昔から人と話すのが好きで角打ちやバーで飲んでいる他人と仲良くなったりする性格でした。なので、正直コミュニケーションスキルには自信があったのですが、仕事に関しては対象者の方を不快にさせてしまうこともあり、なんでだろうと悩む時期もあったんです。そんな私が、コミュニケーション・コーチングに関する勉強をしていく中で、役に立ったポイントや具体例などをご紹介いたします。

目次

①コミュニケーションが上達するポイント

②まとめ

①コミュニケーションが上達するポイント

f:id:kyurihasp:20200611103905j:plain

・ペーシング

ペーシングとは、相手に同調することで相手に親密感や信頼感を与えるテクニックです。

同調?具体的にはどんな方法ですか?

例えば、相手の話すスピードに自分も合わせる、相手の身振り・手振りを自分も取り入れるのが良い方法だと思います。話を聞くときに頷く癖がある人なら自分も頷くと良い印象を与えるかもね。

だからと言って相手のしぐさを全て真似しようとするのは、相手に不信感を与えかねないので注意です。1‐2個程度相手の動作を取り入れて会話することをおススメします。

・極力話を遮らない

相手が話をしているとき、話を聞き終わらずに自分の意見をいうことはありませんか?途中で話を遮られると、相手はどう思うか??高い確率で不快(ストレス)に思うでしょう。

話を途中で遮る=自分の話を聞いてもらえないと感じます。また、威圧感や圧迫感を感じる可能性もあるので相手が話をしているときは話を最後まで聞いてあげたほうがいいでしょう。ただ、話し手が明らかに的外れな発言をしている際は、軌道修正をする目的で話を一旦中断させることが望ましいでしょう。

私は、せっかちな性格なので昔は話を最後まで聞かずに話すことがありました。最近は、悟りを開く気持ちで相手の話を聞くようにしています(笑)。話を最後まで聞いてもらうだけで気分が良くなることもありますしね。

・アイメッセージで意見を伝える

 アイメッセージを初めて聞いた方も多いかもしれません。アイ(I)メッセージとは、伝えたいことを自分の感想に置き換えて伝えることをいいます。

先生!わかりやすくお願いします!!

はいはい(笑)。例えば、相手が話している意見と違う考えを持った場合、「あなたの考えは〇〇が違うと思います」いうよりも「私にはあなたの考えが〇〇のように感じられました。」と私は伝えるようにしています。

これは主語を自分にすることで、言葉を優しくする効果があり、相手を注意したり・指導する際に効果的な言い回しとも言われています。自分も後輩が増えて、教育することが増えました。本当は言いたくないけど、しっかり伝えないといけないときもありますよね。アイメッセージは、相手を不快に思わせず・受容しやすい効果もありますので、管理職の方などは特に必要なスキルかもしれませんね。

・承認をする

f:id:kyurihasp:20200731033448j:plain

これは私が一番重要視しているポイントです。

その理由は、、私が一番できていなかったポイントだからなんです。いや~お恥ずかしい限りで。

承認する=相手の話や意見を認めることです。認めてもらえると悪い気持ちはしませんよね?人間にはほとんどの人が承認欲求をもっており、相手から認められることで自分の存在意義や信頼関係が生まれるようです。

認めるという行為は、言葉で伝えることはもちろん、頷く・挨拶など簡単な動作でもおこなうことができます。学校や職場であいさつをしたときに挨拶をされると嬉しいことはありませんか?もし嬉しいと思われた方は、自分も同じように挨拶をしていくのもいい方法かもしれません。

私がコミュニケーションやコーチングの勉強をしていくなかで、相手の良いところを探し承認できるようになったことが自分の一番の変化だと思います。相手の悪いところ=自分の考え(思想や思考)と違うところ、が多いと思います。そもそも自分以外は自分じゃないですし、外観や考え方が違っているのが当たり前です。それなら少しでも良いところを認めて、より良い信頼関係や友好関係を築いた方が人生は豊かになると私なりに考えています。

②まとめ

f:id:kyurihasp:20200508170218j:plain

相手とコミュニケーションをとる際は、

・ペーシングで相手と同調する

・話を遮らない、最後まで話を聞く

・意見はアイメッセージで

・相手をできる限り承認する

以上を意識するだけでも相手の感じ方は格段に変わると思います。