リハビリGIFT

認定理学療法士・NST専門療法士がリハビリに関する内容を書くブログ

あなたの性格は何タイプ?タイプ別におけるのコミュニケーションのコツ

f:id:kyurihasp:20200711221048j:plain

ワンパターンなコミュニケーションはNG!!その人に合わせた対応を目指しましょう。

リハビリテーションをしていく中で、最新のエビデンスや技術を知り、自己研鑽をしていくことは大事なことだと思います。私も学会発表や論文投稿など、できる範囲で自己学習に励んでいましたが、最近では違う視点で考えるようになってきました。

それは、コミュニケーションの取り方です。リハビリを指導する際、対象者に内容や方法を説明するのですが、同じ説明でも対象者のとらえ方が違い、ときには失敗したなぁと反省することもあります。この問題を解決したのが、コミュニケーション(最近はコーチング)に関する勉強でした。今日は私が勉強した中で、性格の特徴やコミュニケーションの具体例などをご紹介できればと思います。

続きを読む

健康は腸内環境で決まる?~腸内細菌が身体に及ぼす影響~

f:id:kyurihasp:20200717081525p:plain

腸内細菌を味方にして健康な体を手にしよう

健康に対する意識が高くなっている昨今、栄養に関する本や動画配信をする方も増え、アンチエイジングへの関心も高まってきています。

私もアンチエイジングなどに興味があり、栄養やトレーニングなどこれまで勉強してきましたが、2020年は腸活ブームが勝手に来ています。

腸は第二の脳ともいわれ、栄養分を吸収するだけでなく、細菌やウイルスの侵入から身体を守る免疫作用や抗炎症作用が注目されており、腸内環境を整えることは健康管理の上でとても重要だと思っています。

細菌は、ダイエットにも注目をされている腸内環境、今回は腸内にいる細菌の種類や作用、腸内環境が及ぼす影響などをご紹介したいと思います。

続きを読む

足を衰えさせないノウハウ~中高年から始めるサルコペニア予防~

f:id:kyurihasp:20200702233550j:plain

筋肉を維持して老後も元気な人生に

平均寿命が年々延伸し、高齢者が増加している昨今。健康寿命(病気をもたずに元気な状態 )を延ばす取り組みが国をあげても行われています。特に、企業の定年退職の引き上げで中高年の労働期間が延長し、中高年の健康状態の維持・改善がこれからの課題になってくると思います。

加齢に伴う身体機能の変化で特に問題なのが筋肉量の減少で、倦怠感増悪や行動範囲の縮小だけでなく、転倒による骨折などで健康寿命に問題をきたす可能性があるんです。

そうなんですね~。僕も筋肉をつけてみようかな。

それが出来れば理想だよね~。でも筋肉量を増やすためには栄養×運動の組み合わせや知識が必要になるから好きじゃない人が筋肉をつけるのは結構ストレスだと思うよ

筋肉はつけるのは難しいですが落ちるのは早いです。特に中~高年者に対する高強度のトレーニングは心肺機能にも影響を及ぼしますので、個人的には筋肉量を減少させない(予防)対策が必要かと思います。

本日は、筋肉量を減少させない

続きを読む

相手に好印象をもってもらうための心がけ~リハビリ職種の私が心掛けている行動~

f:id:kyurihasp:20200628120956j:plain

馬子にも衣装、相手に信頼されるための準備!!大事だと思います

私は病院に入院している方へリハビリを行っていますが、対象者とのコミュニケーションについて考えることが多いです。接客を仕事にしている方は、対象者に信頼関係・好印象をもっていただくための方法に関して少しは勉強したことがあるのではないでしょうか?

今回は、私が勉強した内容や経験談を踏まえ、良好な人間関係を築く方法などをご紹介したいと思います。

続きを読む

バルクアップ期の理想的なカロリーは?~デメリットを少なく筋肥大するための目安~

f:id:kyurihasp:20200507174929j:plain

リーンバルクで効率的に筋肥大を目指しましょう。 

筋肉を大きくしたいとき(筋肥大) 、運動×栄養の組み合わせが重要であることは以前の記事でも紹介しました。筋肉を肥大させるにはトレーニングだけでなく、栄養摂取も重要であると近年の筋トレブームもあり認知している人も増えてきたのではないでしょうか?

僕も筋肉をつけるために一杯栄養を摂るようにしてるよ。ここ数か月で10㎏も体重が増えたんだ~(ドヤ)

それは凄い!!確かに筋肉はついたかもしれないけど、体脂肪もいっぱいついてそうだね。

実際、筋肉を増やすために(バルク期)カロリーを摂取して体重を増やす方は多いと思います。しかし、カロリーを摂りすぎることでおこるデメリットを考慮するとどのような栄養設定(カロリー・栄養素)が理想的なのか?本日は考えていきたいと思います。

続きを読む

太りすぎは筋トレの効果を低下させる~肥満が筋肥大に与える影響~

 f:id:kyurihasp:20200419222544p:plain

太りすぎは筋肥大の邪魔になる?

筋肥大を目的に筋トレをする際、トレーニングと同等それ以上に重要と言われているのが栄養管理です。

以前は、痩せながら筋肉をつけていきたいという魔法のような考えが流行ったこともありましたが(厳密な管理をすれば可能ではあります)、トレーニングなどで損傷した筋肉を大きく肥大させるには【摂取カロリー>消費カロリー】で十分な栄養を摂取する必要があります。

そのため、筋肉を大きくしたい時期(バルク期)には糖質やたんぱく質などを多く摂取し、筋トレによる筋合成の効果を高めることが重要ですが、いくらバルク期だからといって太りすぎてしまうのは注意が必要です。

食べ過ぎるのもよくないのかぁ~~。それにはどんな理由があるの?

一番の理由は体脂肪がつきすぎることなんだ。体脂肪が増えてしまうと身体にどんな影響があるか今日は紹介していくね。

続きを読む

大豆はアンチエイジングの強い味方~植物性タンパク質と栄養素の効果~

f:id:kyurihasp:20200617153155j:plain

大豆は筋肉にも肌にも効果的なスーパーフード

豆腐や豆乳、醤油の原材料でもある大豆。世界で見てもアジア人は摂取量が多いと言われていますが、近年日本人の大豆消費量は減少しているんです。

そうなの?私豆乳とか納豆大好きなのに、、、大豆って健康にいいって聞くけどどうなんですか?

大豆は大地の黄金ともいわれるくらい栄養満点なんだよ。大豆には植物性タンパク質やイソフラボン、食物繊維など健康にいい効果をもたらす栄養素がいっぱい含まれているんだ。

今日は、大豆の栄養成分が私たちにもたらすメリットをご紹介したいと思います。

続きを読む